姫島ブランドの手提げカゴ
- ブログ
- 村内の宿・お店
こんにちは、ITアイランド運営事務局のきなこもちです。
姫島村を歩いていると、奥様達がよく持ち歩いている変わった手提げカゴがあります。多くの人が使っているこの手提げカゴについて、疑問に思ったので調査する事にしました。
まずこの手提げカゴについての情報を収集しました。この手提げカゴは姫島で編まれた物で、特に名前は無いらしいです。テレビなどで取り上げられた事も有ります。他県からも購入の為、姫島に足を運ばれる方もいらっしゃる様です。
次にこの手提げカゴは姫島のどこで製造されているのかを調べることにしました。村内に特に編み物の工場や会社は無く、おそらく誰かが全て手作業で作っているのではと考え、商品を扱っている「東みやげ店」さんに問い合わせました。
東みやげ店さんの店内には手提げカゴが展示販売されています。他のお土産屋さんでも取り扱っています。東みやげ店さんより手提げカゴを編んでいる職人さんを紹介していただいたので、実際にお話を伺いに行く事ができました。
職人さんにお話を聞かせていただいたところ、姫島では昔から手提げカゴを作っていたそうです。昔に作られた物は、再利用されたPPバンドが使われている為とてもカラフルでした。下の写真の手提げカゴは10年ほど前に作られた物らしいですが、手提げカゴの破れなどは特になく日焼けなどによって少し色あせている程度でした。扱いにもよると思いますが水で丸洗いできて10年使える手提げカゴは良いですね。
昔とは違い現在では、新しい材料を取り寄せ採寸してから手提げカゴを編んでいる様です。
この手提げカゴを編んでいる方は姫島に10人以上は居る様で、それぞれの職人さんによって手提げカゴのデザインや編み方などが違うようです。
職人さんの自宅に訪問した際には、たまたま帰省していた職人さんの娘さんも、いつも手提げカゴを使っているとの事でした。手提げカゴの底部分は特に頑丈に編んでいる為、型崩れがしにくくお弁当などを入れても倒れにくいので重宝しているそうです。買い物や子供を連れてピクニックに行く際に使用しているとのことです。確かにお弁当が手提げカゴの中で横になる事が無いのは助かりますね。
実際に手提げカゴを編んでいる所を見せていただきましたが、かなり時間がかかりそうです。職人さんはこの作業時、二重に編み込む事で型崩れしにくく、より強度を持つものに仕上げているそうです。全て手作りで作成するらしく、多くても1日で2つ程しか編む事が出来ないらしいです。やはりこだわりを持たれて作られた良い物はその分時間がかかりますね。
編んだ後には更に細いPPバンドを使用して細かな装飾を施しているらしくこの作業がかなりの時間がかかるとの事です。装飾などで編みこむ量が多くなるほど、強度も増すらしいです。
出来上がった物を数点見せていただくことが出来ました。基本的には大、中、小のサイズが有り今回取材をした職人さんが作った物に関しては、東みやげ店さんで購入する事が可能です。
大きさや使っている素材にもよりますが、約1000~2000円程で購入が可能です。自分も会社用にと一つ購入をしました。会社で買い物に行く際は使おうと思います。
東みやげ店
住所 | 〒872-1501 大分県東国東郡姫島村2071−1 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0978-87-3436 |