PAGE
TOP
LIFE

姫島で暮らす

移住までのステップ STEP

1

将来の暮らしを考える
将来どういった生活がしたいか具体的にリストアップしてみましょう

通勤方法や働き方の理想(通勤時間・勤務時間など)
子供や両親など家族との生活(教育・介護など)
仕事や趣味などの夢(新規業務への挑戦・趣味の時間満喫など)

2

移住先の情報を確認する

3

仕事と住まいを探す
移住後のイメージが固まったら実際に移住する準備をしましょう
移住コンシェルジュがサポートします。

4

移住する
仕事と住まいが決まったら引っ越しの準備をしましょう

行政に提出する転居に必要な書類を用意する
姫島への引っ越しの準備をする
引っ越しする際に必要な手続きに漏れがないかチェック

何が必要か知りたい

5

新しい生活を始める
新たな生活がスタートしました

地域に溶け込み、住みやすい環境づくりを移住コンシェルジュがサポートします。
困ったことがあれば気軽にご相談ください。
地域の人たちとの円滑な関係を作ってご自身の希望する暮らしづくりを目指しましょう。

姫島を体験する EXPERIENCE

実際に移住する前にしておきたいのが現地の生活体験です。ライフプランに沿った生活ができるかどうか、まずは姫島の生活を体験してみませんか?

姫島の生活体験はこんな方におすすめです

姫島ITアイランド運営事務局では、移住検討者様にオーダーメイドの「姫島生活体験」をご提供しています。オーダーメイドですので、ご希望にあわせ体験内容を調整していただけます。また、姫島生活体験に関するご質問も受け付けています。お問い合わせフォームよりお気軽にお申し付けください。

 

 

開催概要
開催日 月〜金曜日
休止日 土日、祝日、ゴールデンウイーク、年末年始
料金 無料(交通費・ご宿泊費・お食事代は自己負担)
内容 住居案内
コワーキングスペース利用案内
ITアイランドセンター入居企業社員との意見交換会
島内の店舗等紹介

 

私が体験しました

体験者のプロフィール

IT社員 Oさん

38歳男性 千葉県出身・在住 東京都勤務 家族構成:妻一人

今回の体験の目的

住居の見学、移住してからの生活イメージを具体的に考えるために体験をしてみようと思いました。体験にあたり、運営事務局さんには「暮らしに必要なものを見て回りたい」とお伝えしました。

 

移住に関する出先窓口 GUIDE

大分県 UIJターン相談窓口

大分県企画振興部 まち・ひと・しごと創生推進室 移住定住促進班

〒870-8501 大分県大分市大手町3-1-1(本庁舎3階)
電話番号:097-506-2038 FAX:097-506-1722

 

おおいた暮らし相談窓口

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 NPO法人ふるさと回帰支援センター内
電話番号:080-7731-8944 FAX:03-6273-4404

 

ホームページへ