PAGE
TOP
BLOG ブログ
2025年11月7日 UPDATE

新鮮な海の幸と温かいおもてなし「ペンション野路菊」

  • ブログ
  • 村内の宿・お店

こんにちは、ITアイランド運営事務局です。今回は、姫島村で長年にわたり愛されている「ペンション野路菊」の魅力をご紹介します。

「ペンション野路菊」は、最寄りの拍子水温泉前のバス停から徒歩約5分の場所にあります。洋風の外観が特徴で、庭先にはペンション名の由来にもなっている野路菊の花が咲いており、訪れる人をやさしく出迎えてくれます。

ペンション野路菊の外観の写真です。

ペンション野路菊の外観

今回の取材では、ペンションを営むオーナーご夫婦にお話を伺うことができました。

ペンションを始められたのは今から37年前。当時、ご主人は地域の活性化を目的に発足した“姫島塾”に参加されていたそうです。その活動を通じて「姫島にいながら、もっと多くの人と出会い、さまざまな話を聞きたい」という思いが生まれ、ペンションを開業されたとのことです。

また、ペンション名の由来は、姫島村の村花である“野路菊”のように、“誰からも親しまれる場所”にしたいという想いを込めて名付けられたそうです。今では、地域の子どもからご年配の方まで「野路菊といえば、あそこのペンションね」と広く知られる存在になっています。

取材の際には、館内もご案内いただきました。吹き抜けになっているダイニングルームは開放感があり、電球色の柔らかな明かりが照らす落ち着いた空間が広がっています。こちらでは、ご夫婦自慢の料理を味わいながら、ゆったりと心地よい時間を過ごすことができます。

ダイニングルームの写真です。

ダイニングルーム

宿泊の楽しみのひとつといえば、やはり食事だと思います。ご夫婦が漁師をされていることもあり、獲れたて新鮮な海の幸をふんだんに使った料理が提供されます。また料理に合わせてお酒も楽しむことができ、食事の時間がより特別なひとときになります。

夕食の料理の写真です。

夕食の料理

姫島の味覚として、やはり“車えび”は外せません。こちらのペンションでも、もちろん姫島の車えびを使った料理を堪能することができ、そのどれもが絶品です。香ばしく焼き上げた“塩焼き”や、ぷりぷりとした食感が際立つ“しゃぶしゃぶ”など、多彩な調理法でえびの旨みを存分に味わうことができます。

車えびのしゃぶしゃぶの写真です。

車えびのしゃぶしゃぶ

また、刺身の盛り合わせには、贅沢にも7〜8種類もの旬の魚介が並びます。盛り合わせやお造りの内容は、その日の漁の状況によって少しずつ変わるため、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力のひとつとなっています。

刺身の盛り合わせの写真です。

刺身の盛り合わせ

薄造りの写真です。

薄造り

客室は全5部屋、1日当たり最大6名まで宿泊可能です。各部屋にはエアコン・テレビ・ドライヤーを完備しており、快適に過ごせます。木のぬくもりを感じる洋室は、まるで実家に帰ってきたような安心感に包まれる空間となっています。島でのアクティブな一日を終えた後の心や体をゆっくりと癒やすことができます。

客室の写真です。

客室

最後に、ご夫婦にペンションを営む上で大切にしていることを伺うと、「宿泊される方と自然体で接すること」と話してくださいました。ご夫婦は旅先での経験を通して、「その土地の人との何気ない会話が一番印象に残っている」と感じたそうです。だからこそ、「自分たちもそんな心地よい関係を大切にしたい」との思いで、いつもおもてなしをされているとのことでした。取材の間も終始笑顔でお話しされていて、その温かな人柄が宿の雰囲気にも自然と表れていました。

こちらのペンションは、「新鮮な海の幸を味わいたい方」や「少人数でゆったりと過ごしたい方」に特におすすめの宿です。周辺には「拍子水温泉」や、姫島七不思議の「逆柳」「かねつけ石」などの見どころもあり、観光拠点としてもぴったりです。姫島にお越しの際は、魅力溢れる「ペンション野路菊」に宿泊されてみてはいかがでしょうか。

ペンション 野路菊

住所 大分県東国東郡姫島村金5140
定休日 月曜日 / お盆 / 年末年始
チェックイン・チェックアウト チェックイン:15:00 ~ 18:00 / チェックアウト:10:00
電話番号 (固定)0978-87-2823
ホームページ ペンション野路菊(Instagram)

カテゴリー一覧