PAGE
TOP
INTERVIEWインタビュー
移住者紹介 MIGRATOR INTERVIEW
2025年2月20日 UPDATE

谷舞香さん

子育てママ
  • 移住者紹介

結婚を機にIターン移住し、現在は在宅ワークを行いながら、2人の娘さんと旦那さんの4人暮らしをしている谷 舞香(たに まいか)さんにインタビューしました。

谷舞香さん

― 現在のお仕事について教えてください。
現在は、幼い子どもたちの育児をしながら、在宅で仕事をしています。具体的には、大分市内にいる姉の会社の事務や、姫島エコツーリズムのSNS運用、YouTube編集、書類作成などをオンラインでパートとして行っています。
移住して最初のころは姫島エコツーリズムでの受付業務のパートや村内のいろいろな事業所で短期のアルバイトをしていましたが、去年から少しずつ在宅に移行しました。

― 姫島エコツーリズムのお仕事はいつから始めたのですか?
2019年4月、姫島へ移住してすぐに働き始めました。最初は役場の仕事も検討していたのですが、義母から『あなたの性格には姫島エコツーリズムが向いていると思う』と勧められ、私も人と会話することは得意だったので、接客業でもある姫島エコツーリズムの仕事を選びました。

― 移住前のお仕事について教えてください。
美容師の専門学校を卒業後、大分市内で美容師をしていました。

― 美容師をされていたんですね。姫島へ移住しようと思った理由は何ですか?
結婚がきっかけです。夫が姫島出身だったので、自然な流れで移住を決めました。

― 実際に住んでみて、姫島の暮らしはどうですか?
めちゃくちゃ楽しいです。美容師時代は毎日忙しく、年配の方や子どもと関わることは正直苦手でした。それが、姫島に移住してからは、いろいろな世代の人達との会話がとても好きになったんです。島の人たちは裏表がなく、気を使わずぐいぐいくる感じが私には合っていました。

― そうなんですね、具体的にはどういう場でそれを感じましたか?
はい。姫島に来てから、夫の親戚の集まりに参加することが増えました。そこで、人が集まって一緒に話したりご飯を食べたりするのがすごく楽しくて。アルコールが苦手なので飲み会の場にあまり参加できないのが少し残念ですが、より島の人との交流が好きになりました。

― 他に気に入っているところはありますか?
交通量が少ないので、子ども達とのびのび散歩ができるところが気に入っています。気になるものを子ども達が見つけたら、気軽に立ち止まって観察したりできるので良かったなと思いました。

アサギマダラに興味を持つ娘さん

― 子育ての環境としてはどうでしょうか?
船酔いしやすい方なので、産婦人科にかかる際にフェリーに乗らないといけないのは少し大変でした。ですが、風邪とかちょっとしたことであれば診療所もあるし、島外の病院には必要なときに出ればいいと思っているので、とくに不便は感じないですね。

習い事や遊び場の選択肢は都会に比べて少ないなと感じます。とくに、公園の遊具が以前に比べ減ってしまったので、子どもたちが集まって遊べる遊具のある公園ができたらいいなと思います。

子どもができたら、いわゆる“ママ友の集まり”があるのかなと少し苦手意識があったのですが、姫島ではそういう集まりはあまりなく、気を使わずに済むのが楽だなと感じています。姫島は2子、3子を生んでいる方が多く、ベテランママが多いので、育児の相談もしやすいです。

― 姫島での暮らしで、とくに思い出深い出来事はありますか?
姫島村のお祭りやイベントは全部子どもと一緒に楽しめるので、どれも楽しく参加しています。とくに私と子どもが気に入っているのは、姫島車えび祭です。子どもたちと車えびの踊り食いをするのが楽しみになっています。

お祭りを楽しむ娘さん

― これから姫島で挑戦してみたいことはありますか?
姫島に移住してから、この島のことが本当に好きになりました。ただ、島での生活は本当に充実していますが、仕事の選択肢がもう少し広がればいいなと思っています。私が子育てをしながら働き先を探しているときも人口が減少しているせいか働き先自体が少ないため、未経験でも子育てと両立できる働き方や、安定した正社員の仕事がなかなか見つからないことが悩みでした。その経験をもとに今後は、そういった条件が整った働き方や環境を自分自身で模索しながら、島での生活をより充実させていきたいと思っています。

また、姫島の魅力をもっといろいろな人に知ってもらいたいです。姫島をもっと盛り上げるために、若い人が興味を持つイベントを企画できたらいいなと思っています。島全体が魅力的なスポットになれば、もっと人が集まる場所になると思います。

― 最後に、姫島への移住を考えている人にメッセージをお願いします。
姫島は子育て手当が多く待機児童もいないため仕事復帰もしやすいです。多くの施設が一か所に集まっているので、通勤も子どものお迎えに行くのもとても近いです。そして、何よりずっと家族と過ごせる島ならではな時間の流れが好きです。

姫島ではのびのび生活ができるので、私は子育て世代にオススメの場所だと思います。

海辺で散歩する舞香さんと娘さん

― ありがとうございました!